あいさつメールはつまらない男と思われるだけ

正直、わたしとしては何故あいさつメールを送るのか意味不明です。

「おはよう」「おやすみ」と、毎日のように送っても、嫌がられるか不気味がられるかのは目に見えています。

あいさつメールはつまらない男と思われるだけ

なぜ挨拶メールを送ってしまうのか?

一般的には、送っている人の心理として、恋愛は押せば勝ちと思っていることが多くあります。

その他には、少しずつでも連絡をとっている方が好意を持ってもらえると思っているのでしょう。

どちらも完全な間違いではないのですが、上記は完全に間違いです。

メールやLINEを受け取る側の人の気持ちから考える

メールやLINEを受け取る側の人の気持ちから考えれば、これらが間違いなのはすぐにわかります。

恋愛は押せば勝ちというのは、確かに完全な間違いではありません。

ですが、好きでもなく好意も持っていない相手から、毎日「おはよう」と送られても気持ち悪いと思いませんか?

また、確かにそれなりの頻度で連絡をとっている方が好意をもってもらえる可能性が上がるのも間違いではありません。

ですが、最初の頃は自分に好意を持ってもらえるよう、用事のある時だけ連絡をとることが大切です。

もちろんなるべく自然な内容で!

挨拶メールなんて送っていいのは、ずっと先の話です。

また、挨拶メールを送ってもドン引きされないような関係になっても、「おはよう」や「おやすみ」だけのメッセージは無視される可能性が高いですよ。

もう一言か二言を付け加えてメッセージを送るよう、相手の気持ちを考えてみてくださいね。